Pixel 8 ProでのNFC contactless payments

yuno1996.hatenablog.com

安定したりやっぱり怪しくなったりSecurity updateやWallet app updateで微妙に挙動が変わるけど,ここ最近は

Felicaを使うカード(incl. iD, QUICPay)をWallet appに登録しない

ことさえ守ればGoogle PayでNFC contactlessに対応しているクレカは複数枚登録しても問題ない感じ。
以前の謎条件よりはわかりやすくなった。

Suicaやnanaco, Edyあたりは各Appを起動してForegroundに置いてれば優先されると思う。(たぶんNFC Contactless paymentsのDefault app設定をAlwaysにしてない限り)

JR東日本の新改札機にはNFC contactless用っぽいスペースがあったりするしちょっと期待。
個人的にも支払いはNFC contactless > QRコード決済(クレカ払い) > Suica > その他って感じになってきたし。

プラチナプリファード

www.smbc-card.com

微妙にきつめの変更。
10万積立時に5万を超える部分は還元率落としてくるぐらいかなーと思ってたけど甘かった。

従来

  • 50,000円積立x12か月 -> 2,500pt*12 = 30,000pt
  • 残り3,000pt稼げば年会費相殺

と言ってもコンビニ還元率が10%ぐらいあるから最悪でも30,000円という易しさなので似非プラチナカードでも許容できる回収力。

2024/10以降

  • 100,000円積立x12か月
    • 300万未満 -> 1,000pt*12 = 12,000pt
    • 300万以上500万未満 -> 2,000pt*12 = 24,000pt
  • 100万円利用だとボーナス込み20,000ptなので微妙に足らない (コンビニで10,000円分程度)
  • 300万円利用だとボーナス込み60,000ptとなって+51,000pt

相殺+αでも200万利用のボーナスまで狙う,Payline的には300万利用前提みたいな感じに。

Vポイントの改悪

300万利用なら250,000円/moでわりと現実的な額ではあるのでいいかってのもあるけど,ここで問題なのが4月のVポイント/Tポイント統合時にANAマイルへのConversionがなくなる件。

www.smbc-card.com

OneworldはBAがあるから頑張ればJALはカバーできるけどStar Allianceが抜け落ちてしまう。
ANAカードがあれば現行レートでの交換ルート維持,とも読めるのでこれが正しければSFCがあればまあどうにかなる。
最悪ケースは交換できるのはANAカードで獲得したVポイントのみってやつ。

 

と書いて整理してみたら,以下を全て満たすならOlive Gold, JALカード, ANAカードに分散させなくてもよさそうな気がしてきた。

  • 平均250,000円/moを維持できる
  • BA Avios, ANAマイルのConversion rateが現状維持
  • 利用ボーナス込みで年会費相殺した後の最終的な実質還元率が2.0%前後ある
  • 毎月返済額調整してリボ手数料を発生させる (+0.5%)

固定資産税とあえて普通徴収にしてる住民税があるからLINE Pay, Amazon Payが生きてればどうにかなりそう。

JAL派なので🫠

ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード

とりあえず取得することに。
150万きついなー

所得税払おうかと思ったけど4月固定資産税,6月住民税のほうがよかった気がしてきた。

TL

  • 02/01 00:30 申し込み受付完了
    • さすがに60秒承認はダメだった (すでにAMEXプロパー持ってる人ぐらい?)
  • 02/01 09:30 承認
  • 02/06 09:00 発送の準備 (02/13着予定)
  • 02/08 11:00 カードが発送されました
    • 追跡情報見たら02/05 19:00引受になってるので"発送の準備"の時点で発送済,配達日に"発送されました"が来るっぽい?
  • 02/08 12:00 着

簡易書留になってるからオンラインで銀行口座設定完了できてたら本人確認済なのかな。
3か月以内の利用って実質2.5カ月ぐらいしかなさそう。

SFC修行

やっぱやろうかなーと思っていろいろ調べてる。
羽田那覇は強い感。
JGCの時は福岡新千歳が日帰りできないから断念したけどSFCは日帰りできるしこっち選択がよさそうですね。

それはそうと0泊OKA-SYDタッチみたいなのどうやってるんだろと思ってたけど日本発券とシドニー発券を組み合わせればいいっぽいことに気づいた。

にしてもPP2倍でもない限り高い...
2倍でも正直高いので搭乗回数を最小限にしたいならという感じ。

帰りは機中泊と羽田泊にしてるけど,PP以外にも目を向けるならどちらも機中泊にして日中観光x2するのもありかな。
シドニーの街まで出て観光するコストと宿泊費はそこまで大きな差はでなさそうだし。

今回のNY行きでのいろいろ

いらなかった

飲み物
  • 真夜中に到着しない限りは少し高いけどすぐ手に入る
  • 日本やアメリカ,欧州間の国際線就航してるならどこも似た感じでは
ボディバック
  • 冬はアウターに突っ込めばいいからいらない感じだけどこのあたりの感覚は人次第
  • コートとかだとファスナー付ポケットほぼないから欲しいけどボディバッグが合いづらいのがネック
  • 夏は欲しい
ルームウェア
  • 最終的にはもっていかなかったんだけど,冬でも部屋24,25℃ぐらいに設定すればTシャツパンツで問題ない
  • 同行者と同じ部屋とかだと同行者の属性次第かも
  • お土産スペースのことを考えるともっていかなくて正解だった

欲しい

スリッパ
  • まあ用意されてないよね (言えば貰える可能性はあったけど)
  • 使い捨てのやつでいいから抑えておきたい
  • 飛行機内でもあると便利
  • JAL国際線プレエコ以上にあるスリッパ欲しい

あってよかった

電動歯ブラシ
  • 最近はUSB-C給電のもあるのでわざわざ旅行用の電池式にしなくてもよさそう
  • 受託手荷物でもバッテリー内蔵であれば特に制限はない
10000 mAhぐらいのモバイルバッテリー
  • 773のUSB-Aは一見充電できるように見えてめちゃくちゃ低いっぽくてPixel 8 Proだととんとん,iPad mini 6に至っては充電できない
  • エコノミーでも共用のAC電源あるはずだけど非常に使いづらいのでプレエコ以上にしたい
    • ただし773はちょっと癖がある電源っぽく要注意
    • A350は特に問題なかった
シャンプー,コンディショナー
  • 備え付けのもあるけど100円で売ってるお試し品があると合わなくて悩むことが少なさそう
  • ボディーソープは好み

その他

1ドル紙幣への両替方法の確保
  • 空港や駅にある小さいATMだと20ドル紙幣のみがデフォ,citiとかの銀行にあるATMでも10, 20ドル紙幣って感じだったから割と面倒
  • 今回は20ドル紙幣をホテル内の店で飲み物を買ってお釣りを1ドル紙幣でもらった
  • この方法だとチップ込みで20ドルが15ドルになるイメージ
  • といっても現状チップを現金で渡す機会はコンシェルジュやルームキーパーぐらい
クレカ
  • だいたいVisaが使えるけどMastercardの表示のみのところもちらほらあって悩ましい
    • 逆にAMEXのみというのはなかった。意外。
  • VisaはPlatinum Preferredなら手数料分が還元ポイントで相殺できるので便利
    • Preferred持ってればSony Bank WalletをBackupにするという手も使える
    • Visaは発行元によっては海外で使えなかったりすることがあるらしい?
  • Mastercardは手数料を考慮するとJGW, Wiseのどちらか
  • ちなみにGoogle Walletに登録したクレカ非接触決済はUnavalibleになりました。これ日本で登録したら日本だけなの?
着替え
  • 2-4日ぐらいなら下着,靴下だけで十分
  • 一週間前後以上なら行く場所次第ではあるけど現地調達で使用分は潔く破棄という手も
  • 勝手のわかってるユニクロも無印良品もあるからどうにでもなる
予備のスマホ
  • 何やるにもメールできたReceiptやConfirm mailを見せることがあるのでなくなると事前に印刷が必要で面倒
  • 屋台?含めてほとんどの店で非接触決済が使えるのでGoogle Walletに登録してたVISA非接触がUnavailableになったのを抜きにしても代替手段はあったほうが安牌
  • Airaloが超便利なのでeSIM対応必須
  • 今回予備兼用でiPad mini 6を持って行ったけど結局使ったのは飛行機で移動中だけだったので型落ち,2,3世代前のものでも十分
eSIM
  • Airaloで十分,海外ローミングは不要
  • データ量はどの程度いるかだけどホテルでWiFiが使える場合は3,4泊なら5GBもあれば十分なイメージ
  • 実際MapやTranslate, Bard, Copilotとか使いまくってたけど1GBいくかってところだった
  • ただたまにキャンペーン価格で5GBの価格より10GBが安かったりするし,Actiavteまで365日余裕があるから出発日までキャンペーン待ちで多めのデータ量を買うのもありと思う
  • 今回通話はなしにしたけど必要ならGoogle Fiとか
Laptop PC
  • これはちょっと悩ましいところ
    • そもそも旅行先でそういう作業考えるなみたいな
    • なので基本はいらない
  • 今回のホテルはWiFi接続で日本の自宅のPCのリモート操作は違和感なく行えたのでiPadとかでも十分そう (Ping 120-150msぐらい?)
  • 以前国内の温泉旅館でやったときは厳しかったので設備の当たりはずれはあるので必ずしもという感じ
  • どうしてもWindows環境が手元に欲しいならMini PC + AR Glassというのもありとは思う
Ridesharing
  • 1人だと割高感が厳しい
  • 3人ならどんなケースでも確実にメリットがあるという印象
  • 2人だと徒歩での移動距離や天候次第
  • あとは治安的なところでどう考えるか

Google Pay (Wallet app)でのNFC非接触決済時に複数枚判定される場合の回避策

iD, QUICPayを削除

前置きとして...

NFC-A/BとNFC-Fの挙動が以前とは変わっていて,以前はNFC-A/BよりもSuicaなどのNFC-F (Felica系)が優先されていたのがどこかのバージョンからNFC-A/Bの非接触決済が登録されている場合はNFC-A/Bが優先されてNFC-Fは必ず表示していないと決済手段として選択できないようになったっぽい。かつNFC-Fはデフォルトに設定できない。

iD, QUICPayはNFC-FだけどCredit or debit cardに属するため,上記の挙動変更に伴って誤反応起こしやすくなっている可能性があるので登録しない。
交通系カードは問題ないと思うけど,念のためならWallet appに登録しなくてもNFCの設定を変えていなければSuicaなどそれぞれのAppがForegroundに居れば優先されるはず。

非接触決済時にDefault for contactlessになっているカードをWallet appで表示しない

おサイフケータイ含めて複数枚登録している際にデフォルトのカードでなくWallet appで表示しているカードで非接触決済を行うという機能があるけど,この時Default for contactless, つまり非接触決済のデフォルトになっているカードを出してしまうと読み取り端末との相性問題がかなり出る雰囲気。
特にCredit or Debit cardに複数枚登録しているケース。

  • Visaタッチのみの端末
    • どちらでも問題ない
  • ローソン,セブンイレブンなどのiD, 交通系カードもサポートする端末
    • タイミングの問題か通るときと通らない時がある
    • 表示しているとだいたい通らない
    • セルフレジの場合は最初は表示していない状態で近づけて1,2秒程度で反応しなかったら一度離してレジ画面表示が再度受付状態になったら表示した状態で近づけるとうまくいくことがある
      • 再受付状態になるまで若干のディレイがあり受付状態になる前に近づけてしまうと嵌る
      • 1,2秒で離さないとディレイ中に近づけてる状態になってしまって嵌る
      • セルフレジは画面見れば明らかだけど有人レジはこのタイミングがわかりづらい
      • 端末の通知色はワンテンポ遅れるのであてにならない
    • iD, 交通系カードなどのNFC-Fはこの問題が起きないので日本特有のアレ感

Wallet appのデータを一旦全削除する

最後の手段。

  1. 登録したクレカや電子マネーなどを全て削除してWallet appに何も登録されてない状態にする
  2. Wallet appのアイコン長押しでApp info (アプリ情報)を出す
  3. 念のためForce stop (強制終了)させる
  4. Storage & cacheを選択
  5. Cache, Storageの順でクリア (Storageだけでもいいはずだけど一応)
  6. クレカや電子マネーを再度登録

端末移行時のコピーでWallet appの非接触決済の情報までコピーされてる(されてた)可能性がある程度。
NFC非接触決済は基本的に個々の端末での登録が必要なので移行した際はWallet appのデータは一度全削除しちゃうのも手。